2021.03.01

最後の一般質問解説②~多摩都市モノレール町田方面延伸へ、投資を呼び込む計画を~

こんにちは、

東京都議会議員(町田市選出)

無所属 東京みらい おくざわ高広です。

 

前回のコロナ対策に続いて、本日解説するのは町田のまちづくりに関することです。

多摩都市モノレール町田方面延伸について、3年ぶりの質疑となりました。
この間、様々なやり取りをしてきましたが、なかなか前に進めることができず変化を生み出せずにきました

というのも、いまだルートを検討中としている多摩都市モノレールについては、今ある需要をベースにした分析では、どのルートを通しても赤字路線となる可能性が高く、なかなか決断できないというのが率直なところです。
私としては、そこに乗客数だけではない判断基準を組み込んだり、民間企業からの投資を呼び込むような仕掛けを用意する必要があると考えています。

実際、民間鉄道事業者とお話をすると、今の時代、鉄道単体では黒字を生み出すのは難しく、周辺のまちづくりや商業施設とセットで開発しなければ新しい路線や延伸にお金を出すのは難しいと言います。

一方で、世界に目を転じると、テスラ社のイーロンマスク氏は今年度中にも自動運転を実用化するとし、トヨタの出資するベンチャー企業は2023年に空飛ぶ車を実用化すべく取り組んでいるとのことです。

また、世界では自動車産業は所有からシェアに移り、新産業の創出や利便性向上、個人の副収入増加といった変化を生み出している中で、規制の壁に阻まれ、そのメリットを充分に享受できていない日本があります。

こうした状況をかけ算した時に見えてくるのが、多摩都市モノレール町田方面延伸ルートに次世代交通をベースにしたまちづくりを計画し、民間事業者の投資も呼び込む仕掛けをしていくということです。

今回の質疑でも取り上げた町田山崎団地ではすでに小田急電鉄、JR東日本、町田市、東京都によるMaa S実証実験が行われており、近いうちに町田市内で自動運転の実証実験も行われる予定です。

町田市議会の矢口市議と町田山崎団地の実証実験を視察。

 

お話を伺うと、スマホでの利用が難しい高齢者向けに電話予約も受け付けているとのことですが、これが収支を悪化させる要因になっているとも聞きます。これを解消するのが東京ユアコインの実証実験の知見です。

残念ながら今年はコロナの影響で実験が見送られてしまいましたが、例えばマイバッグを持参したらポイント付加するといった小さな良い行動を評価し、ポイントを付加し、その後別の消費行動に繋げていく仕組みです。
これを応用して、スマホの苦手な高齢者が若者に電話で依頼して、若者が呼び出しを代行します。実は今回の実証実験では買物などをすると行き帰りの運賃相当分のポイントが付加されるのですが、その一部を若者宛に付加するようにします。すると、ここに新たな資金の循環と困りごとの解決というシェアリングエコノミーが生まれます。

 

こうした工夫を行うにあたってテクノロジーはすでに備わっています。一方で制度が整っておらず、社会実装できないというのが日本の現状です。例えば自動運転は制度が無いために公道を走れないどころか、時折目にする電動キックボードも法的な位置付けがありません。

こうした規制には、裏側に既得権(規制に守られている方々の存在)があるため、突破するには膨大なエネルギーが必要です。例えばアメリカのトランプ大統領は規制緩和に関する2対1ルールというものをつくり、新たに1つの規制を作りたいなら不要な2つの規制を廃止すべし、としたそうです。

日本では、特区を利用して個別の規制緩和を長年かけて検討する進め方をしていますが、欧米では規制の経済コストを総量で捉えて、スピーディに変えていく進め方が定着しているようです。世界の諸都市との競争を避けられない東京にあって、規制をどう捉え、改革にチャレンジしていくのかも未来のまちづくりに不可欠な視点です。

規制改革については、民間出身の宮坂副知事から力強い改革への意志を聞くことができました。これをただのメッセージにすることなく仕組みに落とし込んでいけるかどうかが今後の焦点です。先程も述べたように、規制には守りたい方々が必ず存在します。全ての意見を大切にといえば聞こえはいいですが、すでに勢力が大きく塊になっている規制を守りたい方々の声に負けるに決まっているわけです。そことは違う土俵で勝負するには、2対1ルールのような仕組みが重要だと考えており、引き続き提言を重ねていくつもりです。

というわけで、冒頭の3問が未来の町田をつくるために不可欠な要素を取り上げた質問であり、いずれも前向きな答弁を得られたことはよかったと思います。特に多摩都市モノレールの質問では、この角度からの視点は初めて問われたとのことで、私がいる意味を出すことができたかなと思っています。

よろしければ、こちらから全文をご覧いただけましたら幸いです。次回は教育に関して。

————————————————-

最新の投稿

2021.07.22

全国障害福祉事業者連盟設立総会に出席。福祉の枠を超える取組にワクワクが止まらない!

こんばんは、 東京都議会-町田市選出- 無所属 東京みらい おくざわ高広です。   今日は、一般社団法人全国障害福祉事業者連盟の設立総会に出席させていただきました。 全障連とは、「公正で透明性のある持続可能な障 […]

2021.07.22

「女性活躍」と「Woman Empowerment」について

こんにちは、 東京都議会議員-町田市選出- 無所属 東京みらい おくざわ高広です。 さて、今日は千葉県旭市に来ています。というのも、今日から旭市議会の補欠選挙があり、とある候補者の応援にきているからです。 市役所はこの4 […]

2021.06.20

緊急事態宣言解除へ。私たちの暮らしはどう変わる?

こんにちは、 東京都議会議員-町田市選出- 無所属 東京みらい おくざわ高広です。 さて、本日20日の24時をもって、つまり21日になるタイミングをもって、緊急事態宣言が解除され、まん延防止等重点措置期間に移行します。 […]